mondai_to_kotaeのブログ

勉強も好きなこともやるブログ

医学部の面接について

医学部の面接を受けてきました。

自分は再受験勢なので

再受験にきびしいとかそういう口コミは非常に気になるところですよね

そんなわけで今後心配になる人のために聞かれたこととその答えを覚えている限り書いてみたいと思います。 (特定しても黙っててチョーだい)

受験校

福井大学医学部前期一本です。

ほんとにここの学校の情報が無いわ無いわ.....

面接までの流れ

まず面接は1日目の筆記試験まで時間がわかりません。 1日目の筆記試験終了後に面接の開始時間をかいた紙が張り出される方式です。

受験番号は1001番からはじまるのですがおそらく願書の順番なので早めに出しておくと 前半の部(9:00スタート12:40頃まで拘束後、解散)に入れると思うので、さっさとかえって観光ができます。

2日目の面接時間になると、待機室に 1グループ10人程度の班分けと面接時間が張り出されていました。 班には意味がなく、ただグループで移動するだけです。

全グループが退室後、各部屋に並んで試験開始時間までドアの前で待機します。 時間と同時に入室の合図がくるので、 ノックー>ノック返しー>失礼しまーすw という感じで試合開始です。

入室後、受験番号となまえを名乗るように事前に説明がされています。

質問と答え

覚えているものを書いていきます

まず面接は個人面接で時間は10分です。 これは紙に明記されていました。 1:3で対面式です。

Q:福井はどうですか? A:何もないですwただ、地元の都会と違って見晴らしがよくて試験会場までの道のりの中で気持ちよく集中できました。

Q:なぜ医者を志したのかと福井を志望したのかを1分にまとめてください A:患者さんを助けたいテンプレート云々と福井に友達がいてコミュニティを簡単に広げることができると思ったのが理由です。

Q:将来福井に残りますか? A:残るにきまってるんごーーーw性格的にゆったりした空気感が気に入りそうなので、今後学生生活も楽しみです。

Q:これまで何をしてましたか? A:前のがっこうでエンジョイしてましたンゴwそこで学んだことはこれからの生活でもきっと役立つと思ってます(もうちょい具体的にした)

Q:高校の部活は何をしてましたか? A:スポーツ系と文科系です。スポーツ系では副部長でした。

Q:じゃあスポーツできるんですね?それっぽいことやってください(面接官の方はかなり笑ってた) A:狭いのでしょうもないことしかできないけど、がんばります それっぽいこと実際にやったw

Q:医者を志すときに自信がかかった病気があると言っていましたが、どう対処されていたか覚えていますか? A:覚えてません(これは本当にミスった。覚えてなかったから)。しかし今後対処ができるようにしっかりと勉強していきたいと思います。

Q:以前所属していた場所での時間は無駄じゃなかったか?これから役に立つと思いますか? A:はい。専門性の高い知識を用いる分野でありかつこれから分野をまたがって医療は発展していくと思います。そのときにすでに知識を持っている身として回りを引っ張るリーダーとして前に立つことができると思います。

こんな感じで10分は過ぎました。 答えはだいぶぼやかしていますが、入学したいという思いと それに対してある程度の準備を怠らなければ絶対大丈夫です。

あと、下手なウソはつっこまれたときに困るのでわからないときは わからない+わかるようになりたい というスタンスで答えるべきだと思っています。

結果的にですが、合格をもらうことができたので。記録しました。 面接の雰囲気はものすごく朗らかなかんじだったので、緊張しましたが終わってみれば楽しかったです。

化学過去問出題傾向

化学過去問出題傾向

対策が立てやすいように過去問の単元を一気に調べてみました。 各単元はこちら基礎問題精講から採用しています。

化学(化学基礎・化学)基礎問題精講 三訂版

※:このマークがついているものは載っていませんでした。(難しいという意味ではない)

各年度毎

2019

  1. 酸と塩基
  2. 気体
  3. 工業的製法(オストワルト法

2018

  1. 溶液の性質
  2. 金属イオンの検出と分離

2017

  1. 工業的製法(ソルベー法
  2. 芳香族化合物の性質と反応

2016

  1. ※溶解度積
  2. 天然化合物と合成化合物
  3. 脂肪族化合物の性質と反応

2015

  1. 脂肪族化合物の性質と反応
  2. 反応速度と化学平衡
  3. 天然化合物と合成化合物

2014

  1. 反応速度と化学平衡・酸と塩基
  2. 天然化合物と合成化合物

2013

  1. 天然化合物と合成化合物
  2. ※ビタミン
  3. ※小麦粉
  4. 天然化合物と合成化合物